夫婦関係を修復できない原因は?
夫婦カウンセリングのメリット・デメリット
ホーム > 夫婦関係を修復できない原因は?夫婦カウンセリングのメリット・デメリット
「夫婦のコミュニケーションがうまくいかない」「考え方が合わない」など、夫婦関係の問題を一人で抱えていませんか?夫婦関係を修復したいとお悩みの方は、一人で悩まず専門家による夫婦カウンセリングを受けてみてください。こちらでは夫婦関係でよくある悩みと陥りやすいケース、夫婦カウンセリングを受けるメリット・デメリットを解説します。
こんな夫婦の問題で悩んでいませんか?
夫婦関係や結婚生活について、このようなことでお悩みではありませんか?
-
夫婦関係が悪化している
-
このまま一緒に生活することに不安を感じる
-
相手の不倫・浮気が許せない
-
子育ての考え方や方向性が違う
-
パートナーにモラハラ傾向があり、会話が成り立たない
-
離婚したいが、何をすればいいのかわからない
-
相手の本音がわからない
-
もう一度夫婦としてやり直したい
-
やり直すきっかけがつかめない
-
誰にも相談できずに悩んでいる
夫婦として長年連れ添う中で、様々な悩みを抱えることがあります。夫婦関係でお悩みの方は、一人で抱え込まず夫婦カウンセリングで相談することをおすすめします。
夫婦関係はなぜ修復が難しい?陥りやすいケース
夫婦関係を修復したいと思いながら、相手との話し合いがうまくいかないケースがあります。関係性が改善されない場合、以下のようなケースが当てはまるかもしれません。
◇自分のことばかり主張している
夫婦関係を修復したいと言いつつも、相手のことよりも自分のことばかり主張し、話し合いが進まないことは少なくありません。例えば、「これから自分はどうすればいいのか」などと、自分の不満ばかりを相手にぶつけているケースです。
◇相手を責めてしまう
自分から謝罪しながらも、「あなたのほうも悪い」と相手を責めてしまうケースも多いです。相手を責めてばかりでは、どうしても感情的になってしまい、問題はなかなか解決しません。お互いに自分を見つめ直すことが、夫婦関係を修復する第一歩となります。
夫婦カウンセリングを受けるメリットとは?
夫婦カウンセリングの利用により、以下のようなメリットが得られます。
-
第三者の視点からアドバイスが得られる
-
話を聞いてもらうだけで気持ちが楽になる
-
今後の具体的な方向性が見えてくる
夫婦で話し合いをすると、いつも同じことで喧嘩になる、感情的になって話が進まないといった状況になりがちです。夫婦カウンセリングでは、専門家かつ第三者の視点から中立的なアドバイスが受けられるため、これまでとは異なる視点から冷静に話し合いができます。夫婦だけで話し合うよりも、問題を解決できる可能性が高まります。
夫婦カウンセリングを受けるデメリットとは?
夫婦カウンセリングのデメリットとなるのは以下のとおりです。
-
カウンセリング費用がかかる
-
カウンセラーとの相性がある
-
具体的な解決に繋がらない場合がある
夫婦カウンセリングを受ける際は費用がかかります。また、カウンセラーとの相性が合わなかったり、的確なアドバイスがもらえなかったりと、状況によっては納得のいく結果が得られないこともあります。離婚や慰謝料請求を視野に入れている場合は、弁護士や探偵など専門家への依頼が必要になることもあります。
夫婦の問題は一人で悩まず、カウンセリングでお気軽にご相談ください
夫婦カウンセリングには多くのメリットがあります。関係修復を望んでいる場合、婚姻関係を続けることが前提で話し合いたい場合は、夫婦カウンセリングが役立つでしょう。現在の悩みや不満を話すだけでも、気持ちが楽になるはずです。一人で悩まず、まずはカウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか。
心と体のデトックスTotal Therapy Leiでは夫婦カウンセリングを行っております。他のお客様と顔を会わせることのない完全予約制で、上級心理カウンセラーの資格者がお話をお聞きします。夫婦の問題や介護のお悩み、恋愛や思春期、不登校などの様々なお悩みに向き合いますので、お気軽にご相談ください。